食品せどりって実のところ儲かるの?
食品せどりは安定したジャンルなので初心者にもおすすめです!
「食品せどりって衛生に気を付けないといけないから、結構難しそう・・・」
そう思われる方も多いですが、実は、食品せどりの3つの基本を押さえるだけで、安定して稼げることができるのでおすすめなんです!
基本的に食品は、新品で売るので古物商の資格がほぼ全く必要ありません。
生活の根幹をなす食品を扱いますから、常に需要があるので初心者でも売れるチャンスは十分存在しているのもメリットです。
しかも、同じ商品を売り続けることができるので、一回利益商品がわかれば、リサーチの労力が無くなるという最大のメリットもあります。
それでは、食品せどりの基本と、5つのおすすめ商品を紹介していきます!
記事の監修者:TAKERU(月収1200万プレイヤー)
・せどり初月から月収12万円を達成
・7か月で月収105万円を達成
・最高月収は1250万(2022年9月達成)
・物販歴1年半で株式会社を設立
詳しいプロフィールはこちら
食品せどりの基本はたった4つ!
食品せどりで安定して稼ぐには、以下の4つのポイントをおさえておく必要があります。
それぞれ詳しくみていきましょう。
賞味期限が無いものを選ぶ
まず、賞味期限が無いものや長いものを選びましょう。
賞味期限切れの商品は売ることができません。(※賞味期限が60日以内になってしまった商品はamazonで販売することはできません。返品または廃棄されてしまいます。)
リサーチで売れているからと、賞味期限が短いものを仕入れて、売れずに在庫処分で赤字・・なんてことも初心者がよくやる失敗の一つです。
賞味期限が無ければいつまでも在庫として保有できるので、賞味期限チェックは怠らずに行いましょう!
例えば、塩といった食品は基本的に賞味期限がありません。
食品せどりには、他のせどりとは異なり、「在庫の価値が時間によって損なわれる」ことがあることを念頭におきましょう。
食材自体よりも調味料を優先する
肉や野菜といった食材はそもそも販売できないことが多く、仮に販売できたとしても、以下の2点から、せどりの対象としてはあまり向いているとはいえません。
・需要が少ない(調味料はいろんな料理に利用されるが、食材では出来上がる料理が限られるため)
・賞味期限が短い
調味料と比べると、調理などで利用される機会が少ないため、需要が少なく、売れる機会も少なくなるため、せどりの材料として向いていないでしょう。
また、賞味期限が短いものが多いため、早めに売り切らなくてはいけないことが多く、売れたとしても利益が全くでないということが多いです。
さらに、賞味期限が短いということは、保管が難しいことの裏返しでもあるので、上手く保管ができるように念入りに管理したり、大きめの冷蔵庫などが必要になるため、労力とコストが見合わないので向いていないといえます。
薄利多売を念頭に
食品せどりは、他のせどりよりも利益は薄めです。
なぜなら、消費者が店舗で買うよりもお得だと感じるから、わざわざECサイトで購入するという背景があるからです。
店舗で売られている値段とあまり変わらなければ、配達に時間がかかるECサイトで購入する消費者はそこまでいないため、出品時に大きく値段を下げる必要があり、利益も薄くなってしまうためです。
そのため、普段は単品で売られているものを複数個セットでまとめ売りすることで、1個1個の単価を下げつつも、500円~600円ほどの利益を確保するといった手法がメインです。
出品時に、まとめ売りする際は、値段が3000円~6000円の範囲内にすると売れやすいというデータもあります。
保管が容易なものを選ぶ
食品せどりで、最も気を付けなければいけないのは、保管についてです。
保管をしっかりしないと商品としてダメになってしまいますし、もしそれを販売して返品などがあったら、自分の評価も下がってしまいます。
以下の2点に注意しましょう。
1.冷凍・冷蔵が必要な商品は扱わない
2.保管場所に注意する
冷凍・冷蔵が必要な商品は扱わない
冷凍食品や、アイスなど、冷凍・冷蔵が必要な食品はamazonで販売することはできません。
FBAでamazon倉庫に配送しても、送り返されてしまいます。
また、これらの商品を販売できる機会があったとしても、家庭用冷蔵庫では狭すぎる上、沢山入れすぎて十分に冷やせず、商品が傷んでしまい価値が損なわれる可能性も高いです。
なるべく管理の扱いが難しい商品は扱わないのが基本です。
保管場所に注意する
また、常温でも保存できる食品でも、保管場所に気を付けないとダメになってしまいます。
例えば、日の当たる場所に保管するといった失敗が挙げられます。
直射日光に当たらないような場所に保管するのはもちろん、温度変化にも弱い商品なので、しっかりと説明を読み、管理しましょう。
また、先ほど述べた通り、食品せどりでは薄利多売が基本です。
段ボールで複数個まとめて仕入れて複数個販売するのが基本になりますが、これらの保管場所を予め用意しておきましょう。
かさばってしまうのが食品せどりのあまり良くないところですが、逆に言えば、このかさばるというデメリットを除けば、安定して同じ商品で稼ぎ続けられるという、他にないメリットのほうが大きく見えるでしょう。
おすすめの食品はこの5つ!
具体的に稼ぎやすい商品って何よ?
ここまで、食品せどりの基本や扱うべき商品の種類について解説してまいりましたが、具体的な商品の紹介に入りたいと思います。
食品せどりでおすすめなのはこの5つの商品です!
塩
まず、1番おすすめなのは「塩」です!
なぜなら、塩には賞味期限が無いからです。
塩はNaCl(塩化ナトリウム)という物質なので、化学的に安定しており、腐ることがないのです。
日本では海から塩を取り出すのが一般的ですが、塩は海からだけではなく、陸上の砂漠でも取れます。
岩塩といって、何千万年も昔、海だった場所が干上がって塩だけが岩の表面に残り続け、その塩を砕いて食べやすいサイズにしたものもよく売られています。(メキシコ産やパキスタン産が多いです)
それほど安定した物質なので保管もしやすく、しかも塩は一番メジャーな調味料であるので、調理で使われる機会も多く、需要が大きいため初心者向けといえるでしょう。
醤油
塩の次におすすめなのが「醤油」です。
恐らく、料理をするときに塩の次に使われる機会が多いのが醤油ではないでしょうか。
キッコーマンや、ヤマサの醤油が有名ですが、日本全国にはさまざまな醤油があり、それらを取り寄せて楽しむ人もいるので、ECサイトでのせどりに向いているといえます。
北海道の昆布だし醤油や、京都の醤油、高知のかつお醤油など、いろいろあるので、どの醤油が売れているかリサーチしてみるといいでしょう。
商品リサーチの方法とツールはこちらで紹介していますので、参考にしてみてください。
食品油
食品油もおすすめです。
食品油といってもサラダ油、キャノーラ油、オリーブオイル・・・など様々な種類があります。
どれをとってもよく使われる商品なので、こちらもリサーチのしがいがあると思います。
特にオリーブオイルは、ある有名人の方で一躍人気になりましたね!
オリーブオイルは、ただ揚げ物をするときやフライパンにひいて炒める以外にも沢山用途があり、需要が大きいのでおすすめです。(料理好きな方は、お気に入りのオリーブオイルをまとめ買いする傾向にあります)
ガム
ガムは消費期限が基本的になく、需要も大きく、まとめ買いされやすい傾向にあるためおすすめです。
長距離輸送のトラック運転手などには、眠気覚ましとして好まれており、数十個入りのガムをまとめ買いすることがよくあるそうです。
ただし、トクホ(特定保健用食品)に認定されている食品は賞味期限が設定されているので気を付けてください。
ロッテのガムは基本的に賞味期限があります。(売れ筋ですが)
瓶詰めされた商品
また、瓶詰めされた商品も賞味期限が長いためおすすめです。
漬物系などがあてはまると思いますが、一番メジャーなのは「ごはんですよ」ではないでしょうか。
瓶詰系の商品は、ごはんのおともとして消費されやすく、料理の手間がかからないため、一人暮らしの方を中心に人気があります。
瓶詰系は直射日光はもちろん、臭いがひどい部屋に置いておくと臭いがついてしまいやすいデメリットがあるので、保管環境には注意しましょう。
食品せどりで気を付けること
食品せどりの基本でも一部紹介しましたが、食品を扱う上で気を付けなければいけないことがあります。
賞味期限が60日以上でなければamazonで売れない!
賞味期限が60日以上で無ければamazon倉庫に配送できません。
また、売れずに倉庫内で賞味期限の45日前になっても告知無しに自動的に廃棄されてしまいます。
延長の申請を出すと受領時点で45日、販売前で30日前まで延長してもらえるので、申請しておきましょう。
※元々賞味期限が短いものは受領時点45日・販売前30日ルールが適用されるようです。
賞味期限が無いものについては、amazonのお問い合わせのチャットから、ASINコードを載せつつ、「賞味期限が無いものを販売したい」と申し出ましょう。
資格が必要なものは選ばない!
お酒などの販売には資格が必要だということは皆さんもご存知だと思います。
初心者がやってしまいがちなミスとして、ドラッグストアで仕入れを行う際に、栄養ドリンクを仕入れたはいいものの、「第3類医薬品」だったというミスがあります。
一般用医薬品は保健所に届け出が無いと販売できません。(そもそもamazonで販売できないと思います)
こういった薬品か怪しいものに関しては、手を出さないのが吉でしょう。
amazonも常にルールが変わっているので、グレーでないものを選ぶことを心がけましょう。
食品せどりのコツ
食品せどりのコツは、とにかく「まとめ売り」を意識することです。
ECサイトで注文して販売する際に手数料や、配送料、時間などの手間がかかってしまうため、わざわざ一品ずつ買う消費者はほとんどいないためです。
また、まとめ売りでないと利益が出ないという側面もあります。
複数個まとめて、大体、3000円~6000円の範囲内に収まる価格で販売しましょう。
そして、仕入れは電脳よりも店舗のほうが圧倒的に安くすむので、店舗で仕入れすることはもちろん、大量に仕入れすることでまとめ売りに対応できるよう心がけましょう。
「食品せどりの売れる商品をもっと知りたい!」という方や、「どうすればもっと食品せどりで利益を出せるか知りたい!」という方に、TAKERUの公式line登録をおすすめします!
公式Lineでは定期的に月収1200万円を達成したTAKERUの実践テクニックや最新情報を配信しております!
更に、公式Lineに登録するだけで、月30万円以上を稼ぐ方法【オンラインスクール生限定 】の約60分動画が無料でご覧可能です!
TAKERU 公式Lineはこちら→https://lin.ee/A0Bbrmj
また、TAKERU直々に個人サポートを受けられるせどりスクールAmamerも絶賛入塾者募集中です!
無料相談から始められるので、費用が心配な方でも安心です!
せどりスクールAmamerでは、わずか1年間で学生・主婦・サラリーマン等の様々な生徒108名が入校し、約半数の48名が開始三か月で副業月収20万円以上を達成しています!
また、全ての生徒が副業月収10万円以上の達成をするための個人サポートも行われているので、まずは無料相談から始めてみてはいかがでしょうか?初心者の方も大歓迎です!
TAKERU せどりスクールAmamerはこちら 生徒の約半数がせどりで月収20万以上を達成!無料相談はこのリンクからどうぞ!
更に、公式Lineに登録するだけで、月30万円以上を稼ぐ方法【オンラインスクール生限定 】の約60分動画が無料でご覧可能です!
TAKERU 公式Lineはこちら→https://lin.ee/A0Bbrmj
あなたも、副業月収20万以上を目指してみませんか?
月収1250万を達成したTAKERUが直々に個人へのサポートを行ってまいります!
インスタやYoutubeもやってます!是非こちらもご覧ください!
TAKERU インスタはこちら
TAKERU 公式YouTubeチャンネルはこちら
コメント