【利益増大】縦積みせどりは初心者でも簡単!ゼロから徹底解説

【利益増大】縦積みせどりは初心者でも簡単!ゼロから徹底解説
【利益増大】縦積みせどりは初心者でも簡単!ゼロから徹底解説

縦積みせどりって初心者でもやるべきなの?

TAKERU
TAKERU

縦積みせどりは、初心者から上級者まで共通するテクニックなので、始めたての方もやり方を覚えておくとかなり便利です!

皆さんは縦積みせどりを行っていますか?

初心者や始めたばかりの人にとってはよくわからない単語だと思いますが、中級・上級ともっとせどりで稼いでいくためには必須のテクニックなのです。

今回は、避けては通れない「縦積みせどり」の基本と失敗例を徹底解説していくので、この記事を最後まで読めば怖いものなしだと思います。

是非ともご覧ください!

記事の監修者TAKERU(月収1200万プレイヤー)

TAKERUのプロフ画像

・せどり初月から月収12万円を達成
・7か月で月収105万円を達成
最高月収は1250万(2022年9月達成)
・物販歴1年半で株式会社を設立
詳しいプロフィールはこちら

せどりスクールAmamerはこちら


縦積みせどりとは?

縦積みせどりとは、同じ商品を同時に大量に仕入れることをいいます。

文字通り、同じ商品を大量に仕入れた時に、在庫の保管で「同じ商品のパッケージが縦に積まれている」光景がよく見られるので、せどらー界隈で「縦積みせどり」と言われるようになったといわれています。

縦積みせどりは、売れる商品が分かっている人がやるとものすごく効果的なのですが、リサーチが上手くいってない人がやるとかえって赤字が増大する、諸刃の刃のような戦略です。

ですので、初心者の方に絶対やるべき!とは胸を張って言えないのですが、「せどり」をこれからやっていく上で必須のテクニックになるので、その心構えと方法をお教えしたいと思います。

もちろん初心者ではない方にも、ライバルに先んじるテクニックも紹介するので、最後までご覧ください!

縦積みせどりの4つのメリット

縦積みせどりについてあらかた説明いたしました。

それでは、縦積みせどりのメリットとデメリットについて解説していきます。

縦積みせどりのメリットとデメリットは初心者にとって重要な部分でありますので、是非ともしっかり抑えていただきたい部分です。

まず、縦積みせどりのメリットは4つあります。

1.仕入れを効率化・省力化できる!

2.出品も効率化できる!

3.仕入れ時に値引きしてもらいやすい

4.利益率が増大する

この4つの、縦積みせどりの長所をそれぞれ詳しく解説していきます。

1.仕入れを効率化・省力化できる!

仕入れを行う際にリサーチを行うのが普通ですが、恐らく、せどりで一番労力がかかるのが、この商品リサーチではないでしょうか?

この一番労力のかかるリサーチの数や量を減らすことができれば、せどり全体にかける労力コストを大幅に減らすことができます。

同じ利益だとして、5回リサーチして5個商品を売るよりも、1回リサーチして5個同じ商品を売ったほうが圧倒的に楽ですよね?

縦積みせどりをすれば、リサーチの数を減らしつつも利益を確保できます。

自分の稼働時間がネックになりがちなせどりにおいて、利益増大に必須のテクニックなのです。

2.出品も効率化できる!

仕入れが効率化できると前述しましたが、出品リサーチも重要ですよね。

出品先といってもAmazonだけでなく、メルカリやヤフオクなど、フリマサイトがたくさんあります。

しかも、同じ商品でもサイトによって値段が異なったり、購入者層が違ったりするので、商品に合わせた出品先を選ぶこともかなり重要なのです。

仕入れリサーチよりはちょっと小さいものですが、毎回リサーチしていたら疲れますよね。

この出品リサーチも同じ商品なら、一つ良い出品先を見つければそこで同じように出品を繰り返すだけなので、出品リサーチにかける労力と時間が圧倒的に減らすことができます。

3.仕入れ時に値引きしてもらいやすい

店舗などで購入する際に、大量に商品を仕入れると合計金額が高くなります

合計金額が高くなると、その分値引きをしてもらいやすくなったり、値引き率が大きくなって、かなりお得に仕入れができるメリットがあります。

商品一個にかかる経費を減らすことができる点で縦積みせどりは大いに有利です。

また、大量仕入れを定期的に行う客だとお店に認識してもらえれば、店員やお店から顔を覚えてもらい、お得意さんになることも可能です。

同一商品の大量仕入れを拒むお店もあれば、歓迎するお店もありますが、最初はわからないので、まずは店員の方に大量仕入れしても問題ないかきいてみましょう。

お店と仲良くなることができれば、一般人が知らない情報を教えてくれたり、仕入れに有利な時を教えてくれるので、絶対に仲良くなるべきでしょう。

4.利益率が増大する

1~3のメリットを総合すると、最終的に利益率が増大して、利益が大きくなるというメリットがあります。

せどりはある程度、知識や経験を積んだら、ひたすら労力や時間、経費の削減をどれだけできるかが利益を増やすカギになるので、縦積みせどりは欠かせないテクニックなのです。

縦積みせどりの4つのデメリット

縦積みせどりのデメリットは4つあります。

どれも、せどりを始めたばかりの人にとって大きな痛手になってしまうものなので、縦積みせどり戦略をする前によく確かめておくべきでしょう。

1.小さな値下がりでもダメージが大きくなる

2.売るまでに時間がかかっても痛手が大きくなる

3.リサーチが失敗すると一気に赤字が増える

4.同一商品の大量仕入れをすると出禁になるお店がある

この4つの縦積みせどりの短所をそれぞれ細かく解説していきます。

1.小さな値下がりでもダメージが大きくなる

沢山の同じ商品を大量に仕入れることで薄利多売を目指しているので、値段が下がってしまうと、ただでさえ薄い利益がもっと薄くなってしまいます

小さい値下がりでも利益幅が小さい商品はダメージが大きいので、取り扱う商品を縦積みせどりをする商品としない商品に分散するなどのリスクヘッジは最低限行っておきましょう。

また、商品リサーチで失敗するとすべて失敗といっても過言ではないので、リサーチツールの選択も間違えないようにしましょう。

無料の優良リサーチツールは下記の記事で紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。

無料せどりツールだけで有料ツールと戦う方法
無料せどりツールだけで有料ツールと戦う方法

2.売るまでに時間がかかっても痛手が大きくなる

縦積みせどりには「まとまった資金」が必要です。

せどりを始めたばかりの人や、小規模の副業で行っている方には、資金のリソースの大部分を「縦積みせどり」に投入しなければいけません。

たくさん仕入れて、売れなければ利益が回収できないどころか、次の商品の仕入れのための資金も確保できません。

それならば、他の売れる商品を仕入れて沢山売って利益回収をした方が良いですよね。

初心者の内はたくさんリサーチして様々な商品を仕入れて沢山販売する経験が必要だと思うので、本当に始めたての方にはごく一部の例外を除いて、縦積みせどりをすすめていません

3.リサーチが失敗すると一気に赤字が増える

リサーチで失敗してしまうと、出品する前から既に赤字の在庫を抱えることになります。

縦積みせどりで仕入れるような商品は値段が下がることはあっても、大きく上がることはなかなかないので、その時点でほぼ赤字確定です。

自分にあったリサーチツールとリサーチ方法で確実な利益商品を見つけ出しましょう。

4.同一商品の大量仕入れをすると出禁になるお店がある

これに関して詳しくは後述しますが、同じ商品を一般個人客が複数個仕入れると販売してもらえなくなるチェーン店が存在します。

こういったお店の存在もあるので、縦積みせどりを実行する前にそのお店で大量に仕入れることが可能か予めリサーチしておく必要もあります。

また、中級者がやりがちなミスとして、日を変えるなどといった時間差で同じ商品を仕入れればバレないだろうと思って購入したら、記録と照らし合わされてバレてしまった

といったケースもあるので、仕入れた商品のメモや管理などしっかりしておきましょう。


せどらー
せどらー

縦積みせどりはリスクが大きすぎてちょっとなぁ・・

縦積みせどり」はやっぱり怖い・・

そんな方には「リピートせどり」をおすすめ!

リピートせどりとは、同じ商品を「売れてから」もう一度仕入れる・・を繰り返す戦略です。

同じ商品を扱う点では似ているのですが、縦積みせどりと違うのは、「大量に在庫がでない」という点です。

販売に失敗しても1個分だけの赤字で済みます。

、手間や時間、労力がかかりすぎるので、高利益を出すには向いていない戦略です。また、トレンドものだったり、流行や季節が関係あるような、売るまでのスピードを要する商品の販売にも向いていません。

初心者はまず、「リピートせどり」をマスターすることから始めて、売れる商品を見つけるコツをつかんでから「縦積みせどり」に移行することをおすすめします。

自分はどのせどり戦略が良いのかわからない!という方にはせどりスクールAmamerをおすすめします!
無料相談からスタートできるので、安心して始められます!

月収1200万を達成したTAKERUスクール生ひとりひとりに直々にアドバイスを行い、月収20万円以上の確保を目標に徹底的にサポートいたします!

せどりスクールamamer
せどりスクールamamer公式リンク

縦積みせどりの基本とやり方

まずは店舗せどりで大量仕入れを!

その次に電脳せどりで補うように仕入れよう!

縦積みせどりは、大量に仕入れることができる環境でないとできません。

「電脳せどり」で大量に在庫を仕入れる機会はあまりないので、主に「店舗せどり」で使われる手法だといっても過言ではないでしょう。

まずは、「店舗せどり」で大量に仕入れ、「電脳せどり」で商品をチェックして、同じような価格で在庫があったら仕入れるという順番で仕入れるのが基本です。

縦積みせどりの流れ

では実際に縦積みせどりのやり方を順を追ってみてみましょう。

1

まずは、商品をリサーチしたら、商品がありそうな店舗に行きます。

この時、お店の方に「他に在庫は無いか」尋ねましょう。また、合わせて「値切り交渉」をしましょう!

家電量販店なら、値切り対応してくれる店舗が多く、更に、合計金額が大きくなるほど値引き率も上がるので、縦積みせどりでは絶対に交渉を忘れないようにしましょう!

もし、同じ店に在庫が無ければ、同じ系列の他店舗から「取り寄せ」たり、他の店舗に「在庫が無いか」ききましょう

2

その後、お店を出たらすぐに、他系列のチェーン店に電話で「在庫の確認」をしてもらいましょう。

他系列のお店で仕入れる際に、値段が同じだったり、多少高ければ、レシートを見せて値切りしてもらいましょう。

このレシートを見せるときに、最初の店舗で値切りを大幅にしてもらっていたら、次の店舗で仕入れるときもかなり値引きしてもらえるので、ここが重要なんです。

3

店舗で大量に仕入れた後、自宅に戻ってすべきことは、ネットでも同じ商品を仕入れられないか調べることです。

ネットでの仕入れは、送料がかかってしまうため、店舗よりも高くなりがちで一切やらない方もいますが、もったいないです。

意外にフリマサイトで良いコンディションのものがあったりするので、一応さらっと目を通しておくことをおすすめします。

4

最後に、出品先を決めますが、販路の選択肢は多いほど良いです。

Amazonがまず第一の選択肢になると思いますが、メルカリといったフリマアプリでも大量に売れるので、一つに拘りすぎるのは危険なのでやめましょう。

フリマアプリでもAmazon以上の値段で売れることがよくあります。

商品リサーチの段階で販路を探しておくことで、仕入れてから良い売り先が無い!なんてこともないでしょう。


基本を忘れないで行動しよう!

仕入れを効率化し、商品一個当たりの経費を下げ、利益率を上げること!

縦積みせどりの基本は、「仕入れと出品の効率化による、商品一個当たりに投入する時間や労力、資金の削減による利益増大」です。

商品一個にかけるコストを減らして利益を増やすのが目的なので、そこから外れないようにしましょう。

横積みせどりの注意点とやりがちなミスとは?

縦積みせどりを始めたての初心者や、中級者がやりがちなミスを紹介します。

複数仕入れてお店から転売目的と認定されてしまう

仕入れる個数が多すぎて売りさばけなかった

1番目の、複数同一商品を仕入れてしまい、「お店から転売目的である」と認定されて、次から売ってもらえなくなってしまう失敗をしてしまう方が多いようです。

複数の同一商品を仕入れることができないお店は予め仕入れ候補から外しておき、一個だけの購入にするなどの対策をしておきましょう。

複数仕入れができないお店とは

ノジマ

ヨドバシカメラ

上記の2つのお店では一般個人による複数仕入れはできません

転売目的として認定されてしまうと、次から売ってもらえなくなったり、マークされてしまうので避けた方がよいでしょう。

特にヨドバシカメラは、オンライン店舗もあるのですが、店舗でもオンラインでもどちらも注意が必要です。

また、日を変えて同じ商品を仕入れるのもダメです。記録と照らし合わされてバレることもよくあるようです。

これらの店舗ではどんな商品を購入したかちゃんとメモを取るなどの記録を取っておきましょう

仕入れる個数はどのくらい?

もう一つ、やりがちなミスとして、「仕入れすぎて売りさばけず赤字になった」という失敗があります。

これは上級者でもやってしまいがちな失敗で、せどりにおいても100%確実に利益が出るということは無いのです。

ですが、大体「1か月で売り切れる量」を目安に仕入れることをおすすめします。

1か月なら資金の管理もしやすく、大きな痛手にもなりにくい量なので、まずはこの「1か月ペース」で考えるようにしましょう。

縦積みせどりのまとめ

縦積みせどりで重要な点をまとめると下記の3ポイントになります。

1.仕入れるときはお店選びを慎重に!

2.まずは店舗仕入れ!値引き交渉は絶対に行おう!

3.出品先は一つにこだわらないこと!

仕入れるときは、そのお店が同一商品の大量仕入れを禁止していないかを前もって確認しておきましょう。

そして、仕入れの時は、値引き交渉が有利にすすめられるので、ダメ元でも値引きしてもらえないか一言でもいいのでお店の人に伝えましょう

最後に出品先は、サイトによって値段が大幅に異なってくるので、「いつも使っているから」などと一つのサイトに拘らず、いろんなサイトでリサーチして、少しでも高く売れるところを選びましょう。

この3点をしっかりと守っていれば、縦積みせどりで大いに失敗することはないと思います。それでは、利益増大に向けて頑張っていきましょう!

縦積みせどりで失敗したくない!」という方や、「もっと縦積みせどりで利益を出せるか知りたい!」という方に、TAKERUの公式line登録をおすすめします!

公式Lineでは定期的に月収1200万円を達成したTAKERUの実践テクニックや最新情報を配信しております!

更に、公式Lineに登録するだけで、月30万円以上を稼ぐ方法【オンラインスクール生限定 】の約60分動画が無料でご覧可能です!

TAKERU 公式Lineはこちら→https://lin.ee/A0Bbrmj

また、TAKERU直々に個人サポートを受けられるせどりスクールAmamerも絶賛入塾者募集中です!

無料相談から始められるので、費用が心配な方でも安心です!

せどりスクールAmamerでは、わずか1年間で学生・主婦・サラリーマン等の様々な生徒108名が入校し、約半数の48名が開始三か月で副業月収20万円以上を達成しています!

また、全ての生徒が副業月収10万円以上の達成をするための個人サポートも行われているので、まずは無料相談から始めてみてはいかがでしょうか?初心者の方も大歓迎です!

せどりスクールamamer
せどりスクールamamer公式リンク

TAKERU せどりスクールAmamerはこちら 生徒の約半数がせどりで月収20万以上を達成!無料相談はこのリンクからどうぞ!

更に、公式Lineに登録するだけで、月30万円以上を稼ぐ方法【オンラインスクール生限定 】の約60分動画が無料でご覧可能です!

TAKERU 公式Lineはこちら→https://lin.ee/A0Bbrmj

あなたも、副業月収20万以上を目指してみませんか?
月収1250万を達成したTAKERUが直々に個人へのサポートを行ってまいります!


インスタやYoutubeもやってます!是非こちらもご覧ください!

TAKERU インスタこちら

TAKERU 公式YouTubeチャンネルこちら

コメント