雑誌せどりは初心者におすすめ!利益安定商品も5つ紹介!【徹底解説】

雑誌せどりは初心者におすすめ!利益安定商品も5つ紹介!【徹底解説】
雑誌せどりは初心者におすすめ!利益安定商品も5つ紹介!【徹底解説】

雑誌せどりって初心者でも儲けやすいって本当?

TAKERU
TAKERU

雑誌せどりは利益商品がわかりやすいので初心者におすすめです!
ただ、気をつけなきゃいけないこともあるので、この記事を読んで
確認しておきましょう


皆さんは、せどりで雑誌を扱ったことがありますか?

雑誌せどりは、個人的にですが、せどりの中でも難易度が「簡単」な部類に入るせどりだと思っています。

なぜなら、売れる商品が大体決まっているからです。

特に初心者の方には、せどりの入門として「雑誌せどり」から始めるのがおすすめだと思っています。

せどりを始めたい方、もしくは雑誌せどりで利益を出す方法を知りたい方は、この記事を読めば一発で丸わかりです!
それでは、解説していきます!

記事の監修者TAKERU(月収1200万プレイヤー)

TAKERUのプロフ画像

・せどり初月から月収12万円を達成
・7か月で月収105万円を達成
最高月収は1250万(2022年9月達成)
・物販歴1年半で株式会社を設立
詳しいプロフィールはこちら

せどりスクールAmamerはこちら

雑誌せどりとは?

雑誌せどりとは、名前の通り、店頭やネットで雑誌を仕入れて、ネットで出品するせどりの一種です。

せどりでは、普通の本や、漫画の単行本などを取り扱うこともありますが、今回はそれらと区別して雑誌のみについて解説していきます。

雑誌せどりは、基本的に新品の雑誌中古の雑誌双方とも扱います

新品を仕入れる場合も、中古を仕入れる場合もそれぞれメリットがありますが、デメリットもあります。

特に、新品の雑誌を扱う場合は「再販価格維持制度」について理解しておかなければなりません。※詳しくは後述します。

ルールさえ理解すれば、後は売れそうな商品を見極めて仕入れて販売するだけです。
雑誌せどりは、この「売れそうな商品」の判別が比較的容易なので、初心者にもおすすめなのです。

雑誌せどりのメリット・デメリット

雑誌せどりをやるうえで、メリットとデメリットをそれぞれまとめてみました。

それぞれメリットは7つデメリットは4つあります。

雑誌せどり7つのメリット

1.売れそうな商品がわかりやすい

2.小資金で仕入れ可能

3.価格が上昇していく傾向にある

4.「寝かせ」をすれば高利益率も可能

5.自分の好きな知識を活かせる

6.ライバルが比較的少ない

7.保管が楽

1.売れそうな商品がわかりやすい

せどり全般で言えることなのですが、「売れやすくて利益が出そうな商品」のリサーチほど大変で重要なものはありません。

リサーチ段階でしくじれば全てが失敗に終わってしまいます。

しかし、雑誌せどりではある程度「売れる商品」が決まっているので、初心者でも簡単に見分けがつきやすいと思います。
※売れる商品については後述しているのでそちらをチェック!

初心者にとってリサーチが、せどりにおける一番の大きな壁だと思います。

まずは、難易度の低い、「雑誌せどり」でリサーチのやり方や、コツなどをつかみ、慣れていきましょう

2.小資金で仕入れ可能

初心者におすすめな理由として、「小資金」で始められるという点があります。

雑誌は基本的に価格が「800~2000円」の範囲内で収まるので、同時に複数仕入れて出品することが容易でしょう。

少額で仕入れできるので、失敗しても痛手が小さいというのも大きなメリットです。

3.価格が上昇していく傾向にある

雑誌は単行本などと違って、追加で増刷されることはありません

もし「〇月号」が1年後に増刷されたらおかしな話ですよね?(笑)

雑誌の内容はその時の旬なものや、特集を組んでいるので、増刷ができないのです。

つまり、せどりの視点で見れば「新品が増えないので、中古価格が上昇していく」と考えることができます。

この「新品在庫が限られていて、中古に大いに需要がある商品」を見つけることは、せどりにおいて基本中の基本なので、覚えておいて損はないでしょう。

4.「寝かせ」をすれば高利益率も可能

先ほどの「3.価格が上昇していく傾向にある」でも触れたとおり、中古雑誌の価格は上昇していきます。

それがもっと長期間にわたればもっと利益幅は大きくなります

新品や中古で仕入れて、あえて出品せずにしばらく保持し続けることを「寝かせ」といいます。

ある芸能人が特集を組まれたとして、数年後も人気があれば、ファンからのその特集が組まれた号は需要は大いにあります。

リアルタイムで追っかけて雑誌も購入しているファンもいれば、後々にファンになって、昔の特集を読みたい!という方も多いからです。

芸能系」や「付録もの」などでこの手法がよく使われるようです。

5.自分の好きな知識を活かせる

雑誌は芸能雑誌だけではありません。

芸能人」や「テレビ番組」を扱ったものから、「子供向け教育」や「趣味・ホビー」などを扱った雑誌が沢山あり、ジャンルは多種多様で幅広いです。

比較的短期間で価格が上がりやすいのは「芸能系」ですが、他の雑誌も利益を出すことは十分可能なため、まずは自分の好きなジャンルから始めることも容易です。

せどりでは、商品がどれだけレアで需要があるのかの知識が必要になります。

自分の趣味や好きなものほど有利に立てるのがせどりです。

好きなジャンルを扱っている雑誌がどのくらいの相場で出品されているのか調べるところからスタートすれば、「雑誌せどり」の基本が見えてきて、さらには「せどり」そのものの共通知識も得られるようになるでしょう。

6.ライバルが比較的少ない

一つ前のメリット「5.自分の好きな知識を活かせる」でも説明したとおり、雑誌のジャンルはとてつもなく幅広いものです。

ですから、それらを扱うせどらー達も分散して出品しています。

芸能系」は比較的メインなので、競合も多いですが、その他のジャンルでは、ライバルの数は少なめなので、初心者にも販売できるチャンスが大いにあります

せどり全体では競合が増えつつある昨今ですが、雑誌せどりはまだまだブルーオーシャンなのではないでしょうか。

7.保管が楽

せどりをする上で、案外見落としがちな在庫管理ですが、この点では雑誌せどりは有利だと思われます。

食品など衛生に気を付ける必要があるものと比べれば、雑誌の管理は遥かに楽です。

保管で気を付ける必要があるのは、「色褪せ」「ページの折れ」「」「水などによる汚損」の4つでしょう。

直射日光の当たらない本棚に、ページがめくれて折れないように収納しておけば、基本的にOKです。

雑誌は文庫本などと比べて、サイズが大きい割には厚さが薄いので、折れてしまったり、曲がってしまったりしやすいので、立てて収納する際は、立てかけて斜めに収納するようなことは止めましょう。

下の段の、緑色の本の立てかけるような収納は止めましょう!

比較的回転率が高い商品なので、埃にまみれることは少ないと思いますが、「寝かせ」などの長期保管では、ほこりや虫による破損が起こる可能性があるので十分注意しましょう。

個人的には透明な扉がついた本棚(上の画像のような形)で保管することをおすすめします。

透明な扉が付いていれば、水やほこりなどの汚れから守ることができ、地震が起きても本が落ちるのを防ぐことができます。

さらに、どの雑誌がどこにどれくらいあるのか一瞬で把握できるので、とっても便利です。

雑誌せどり4つのデメリット

1.中古雑誌を扱う場合は「古物商」が必要

2.新品雑誌を扱う場合は「再販価格維持制度」に気を付ける必要がある

3.高利益(一品で利益1万円など)はほぼ不可能

4.住んでいる場所によっては、仕入れが難しい場合もある

1.中古雑誌を扱う場合は「古物商」が必要

初心者の参入を阻むものとして「古物商」関係が厄介という問題があります。

中古品を購入して転売・販売する場合は「古物商」という資格が必要になります。

中古雑誌は当然、中古品なので「古物商」が必要です。

「古物商」はせどりをする上で必須なので、時間があるときにさっさと取っておくことをおすすめします。

2.新品雑誌を扱う場合は「再販価格維持制度」に気を付ける必要がある

「古物商」と並んでもう一つ厄介な問題として「再販価格維持制度」というルールがあります。

再販価格維持制度」とは、出版社が決めた価格で本屋などのお店は販売しないといけないというルールです。

個人でも新品の定価本を仕入れて販売する際も、このルールが適用されます。

このルールが適用される雑誌には、必ず、裏に上の画像のように「定価 (本体)〇〇円」と書かれています。

これが「価格」などといった別の言葉なら、適用外です。

基本的に、「付録が付いてない雑誌」はほとんど定価なので、必ず気を付けましょう。

また、このルールが適用されるのは、その本が出版されて6か月以内なので、6か月を過ぎた場合は新品でも自由に価格を設定できます

雑誌せどりにおいて、「寝かせ」の手法がよく使われるのは、新品に近いコンディションの雑誌を自由な価格で販売できるという側面があるからなのです。

3.高利益(一品で利益1万円など)はほぼ不可能

初心者せどらーの方は、「高利益」につられてしまうことが多いようですが、残念ながら、雑誌せどりは一回で1万円ほどの利益には遠く及びません。

せいぜいプレミアがついても2000円~3000円が利益の限界だと思われます。

ただし、雑誌せどりは売れるものがわかりやすいので、何度も同じ商品や似た商品を仕入れては販売を繰り返すことで、安定して大きな収益をあげることができるます。

ですので、無理したり一発逆転を狙うような無謀な仕入れはせず、コツコツと利益を積み上げていく安全なやり方で利益を得ましょう

もし、「初心者でも高利益を出したい!」という方は中古家電がおすすめです。
↓の画像リンクからどうぞ!

せどりで最強の商品ジャンルはどれ?【月収1200万せどらーが紹介!】
せどりで最強の商品ジャンルはどれ?【月収1200万せどらーが紹介!】

4.住んでいる場所によっては、仕入れが難しい場合もある

雑誌せどりでは、店頭でもネットでもどちらから仕入れることは可能なのですが、やはり店舗で仕入れる方が利益率が上がる傾向にあります。

そうなると、新品本・古本を取り扱っている店舗が少ない地域は不利になります。

特に古本を仕入れる場合は、ブックオフではビームせどりが禁止されている店舗も多く、仕入れ場所として向かないこともあるので、個人経営の古本屋が望ましいですが、大きい都会でない限り、難しいかもしれません。

大学がある街には必ず、大学近辺に古本屋が点在しているので、そこらへんをリサーチしてみるのもありでしょう。

雑誌せどりのやり方

雑誌せどりの基本的なやり方は次の通りです。

1.書店や古本屋、フリマアプリ等(店舗&電脳)で雑誌を仕入れ

2.フリマアプリやamazonで出品

たった2つのステップだけなのでかなり単純です。

仕入れ場所なのですが、雑誌を扱っている本屋さんが家の近くに無い!という方も多いと思います。

でも、ご安心ください。
「コンビニ」に行けばほぼ必ず雑誌は売っています。

コンビニや店舗によって取り扱っている雑誌の種類は多少違いますが、一つでも利益商品はあるはずなので、コンビニ行く際はついでに雑誌棚を確認してみましょう。

出品はフリマアプリやamazonが定番です。

フリマアプリのほうが若干高く売れ、コンディションもamazonほど気にされない印象がありますが、出品サイトに関しては個人の好みで決めていただいて大丈夫でしょう。

ただ、フリマアプリは利用者層からして芸能系が高めに売れる傾向にあるようです。

雑誌せどりおすすめの商品5選!

Top 5 – Top Five colorful label on white background. Vector stock illustration.

.有名芸能人が特集された号

.付録が人気がある号

.子供向け付録付き雑誌

.ホビー系雑誌

.イベント特集系雑誌

1有名芸能人が特集された号
女性向け雑誌や、主婦向けの雑誌でドラマに主演した芸能人などの特集インタビューがある雑誌は中古でも高めの傾向にあります。

おすすめはジャニーズ系です。ファンが多く、常に需要があります。

2付録が人気がある号
大人向けの雑誌で、たまに付録が付いているものがあります。

具体名をいうと、「大人のおしゃれ手帖」などです。
毎回値段以上の品質の付録がついてきて、元が取れているのかこちらが心配になりますが、おすすめです。

特に、ブランドと協力して製作した付録はプレミアがつくこともあるので、新品で仕入れておきたいところです。

3子供向け付録付き雑誌
子供向け雑誌は基本的に付録がついています。

こちらも具体名をあげますと小学館の「小学一年生」「幼稚園」などです。
こちらもハイクオリティな付録がついています。子供だけでなく、大人も楽しめる付録なので、意外にも大人からも需要があったりします。

こちらも新品で仕入れておきたいところです。

4ホビー系雑誌
特撮や鉄道・車などを取り上げた雑誌です。

特に、鉄道に関する雑誌は鉄道ファンの資料的存在なので、古いものでも価値があるようです。

具体名を挙げますと「鉄道ピクトリアル」などです。
50年以上前から続いており、古くなるほど高くなる傾向にあります。

5イベント特集系雑誌
イベントに関する話題を取り上げた雑誌です。

記録的な側面が強い内容になっています。

例えばオリンピック関連の内容を取り上げた雑誌など、時事的だけど後々重要な資料にもなりうるものが価格上昇傾向にあります。

ただ、他の4つに比べるとあまり数が無いので、大きなイベントがあった時にふと思い出してリサーチ候補にするくらいの緩さでいいでしょう。

雑誌せどりで注意すべきこととは?

雑誌せどりにおいて注意すべきことは、やはり、「古物商の認可」と「再販価格維持制度」の2つでしょう。

上記の2つについては、「雑誌せどりの4つのデメリット」の項目で説明していますので、そちらを参考にしてください。(リンクを押すとそこまで戻ります)

他に雑誌せどりにおいて気を付けるべきことは、「出品する際にコンディションを正確に書くべき」ということです。

雑誌といった本は、手に取って読む分、視線が細部まで行きがちなので、細かい傷や汚れがどうしても目立ってしまいます。

ですので、少しでもそういったキズの記載漏れがあると返品が発生し、自身の評価が下がってしまう恐れがあります。

事実、他のジャンルよりこういった部分で厳しめなので、コンディション・条件の確認はしっかり行いましょう。

また、保管も丁寧に行うことを心がけておきましょう。

ただ、雑誌せどりにおいて偽物商品はほとんど聞いたことが無いので、偽物を恐れる必要が全くないのも雑誌せどりが初心者におすすめの理由なのです。

「雑誌せどり」まとめ!

いかがでしたでしょうか。雑誌せどりといってもかなり扱う幅は広すぎて、何から始めるべきか迷ってしまうかもしれませんが、この記事の5つのおすすめ商品から始めていくと上手くいくでしょう。

簡単に雑誌せどりの注目ポイントをおさらいすると、

1.中古雑誌を扱う場合は「古物商」を認可してもらう!

2.新品雑誌を出版されてから6か月以内に売る場合は「再販価格維持制度」に則り、「定価」と同じ価格で売る!
ただし、付録が付いているものなどは例外的に定価じゃないので、雑誌の裏表紙を確認する!

3.仕入れ対象は「中古価格が上昇推移にあるもの」または、「話題性があって、増刷が今後ないこと」

4.仕入れは、新品なら本屋が一番!本屋が無いならコンビニに行こう!
中古なら古本屋か、フリマアプリがおすすめ!

5.出品はフリマサイトか、amazonで!
コンディション(傷などの記載)には十分注意して、細かいところまで記載漏れが無いようにしよう!

この5つを守ればきっとうまくいくはずです!

あとはひたすら経験を積んで、自分に沿ったやり方を見出していきましょう!

雑誌せどりで失敗したくない!」という方や、「もっと雑誌せどりで利益を出せるか知りたい!」という方に、TAKERUの公式line登録をおすすめします!

公式Lineでは定期的に月収1200万円を達成したTAKERUの実践テクニックや最新情報を配信しております!

更に、公式Lineに登録するだけで、月30万円以上を稼ぐ方法【オンラインスクール生限定 】の約60分動画が無料でご覧可能です!

TAKERU 公式Lineはこちら→https://lin.ee/A0Bbrmj

また、TAKERU直々に個人サポートを受けられるせどりスクールAmamerも絶賛入塾者募集中です!

無料相談から始められるので、費用が心配な方でも安心です!

せどりスクールAmamerでは、わずか1年間で学生・主婦・サラリーマン等の様々な生徒108名が入校し、約半数の48名が開始三か月で副業月収20万円以上を達成しています!

また、全ての生徒が副業月収10万円以上の達成をするための個人サポートも行われているので、まずは無料相談から始めてみてはいかがでしょうか?初心者の方も大歓迎です!

せどりスクールamamer
せどりスクールamamer公式リンク

TAKERU せどりスクールAmamerはこちら 生徒の約半数がせどりで月収20万以上を達成!無料相談はこのリンクからどうぞ!

更に、公式Lineに登録するだけで、月30万円以上を稼ぐ方法【オンラインスクール生限定 】の約60分動画が無料でご覧可能です!

TAKERU 公式Lineはこちら→https://lin.ee/A0Bbrmj

あなたも、副業月収20万以上を目指してみませんか?
月収1250万を達成したTAKERUが直々に個人へのサポートを行ってまいります!


インスタやYoutubeもやってます!是非こちらもご覧ください!

TAKERU インスタこちら

TAKERU 公式YouTubeチャンネルこちら

コメント